plarehaのブログ

介護施設(デイサービス)で機能訓練指導員をしているモデルケースです。介護でつかえそうなことや、仕事をしている時の気づきなどを載せていこうと思います。

生活リハとは 効果的にADLを改善するためにデイサービスでできること

デイサービスなどの介護施設でリハビリテーションや機能訓練を提供している所は多いですが、結局のところこれらの目的は生活や活動の中で「楽になるか」「心配が減るか」という点が重要で生活リハが大切です。しかし、楽になることや、心配が減ることという…

デイサービスの営業用新聞作り 介護施設の喜ばれる広報誌の作り方

デイサービスの最新情報や、活動報告として新聞や瓦版などの広報誌を作って定期的に情報発信していることが多くあります。 デイサービスでの様子を伝えるために作ってますよね。 デイサービスの新聞はご利用者のご様子や施設の雰囲気を伝えるもので対外的な…

デイサービスでご利用者のQOLについて考える

介護の分野でもQOLという言葉を聞くことが増えています。一昔前は、 ICIDHという形で疾患や障害そのものに目が向いていました。 機能訓練やリハビリはQOLを上げるための手段 機能訓練指導員としてリハビリに携わっている中で、あくまでも機能訓練はQOL向上の…

個別機能訓練計画書だけじゃなく、通所介護計画書も重要

デイサービスで機能訓練指導員として働いていると、いろいろな書類を作成します。 機能訓練計画書の作成でも通所介護計画書が大元になります。 通所介護計画書とは 通所介護計画書とは、デイサービスの管理者と生活相談員が中心となって作成する書類で、ご利…

地域包括支援センターってなんだ

名前はたまに聞くけれど、どんなところかよくわからない人が多い「地域包括支援センター」について調べています。 デイサービスでも要支援の方を紹介してもらっているのですが、どんなことをしているのか気になって。。。 地域包括支援センターとは 役割や業…

介護予防通所介護(総合事業の通所介護相当サービス)の運営基準について聞いてみた

介護予防通所介護とは、デイサービスで要支援認定の方に提供される通所型サービスで、平成29年4年に市町村による日常生活支援総合事業に完全移行となりました。これに伴い、市町村が介護予防・生活支援サービス事業を位置付けし、地域の実態に合わせて事業内…

デイサービスで機能訓練やレクに重宝しそうな運動や集団体操がまとまっているページ

デイサービスで機能訓練やレクリエーションの一環として、重宝しそうな運動や集団体操がまとまっているページを見つけました! 体操がたくさん載っている本などを買うと高いですが、これはケースに合わせてまとまっていてすぐ使えそうです。 デイサービスで…

介護の接遇研修やマニュアル作成ですぐ使えるチェックリスト見つけました

介護職員の接遇|表情・身だしなみ 介護職員が接遇やマナーを学ぶ際に、表情や身だしなみという言葉が頻繁に出できますが、これらはなぜ大切なのでしょうか? 表情や身だしなみは、第一印象に大きく影響し接遇の観点からも重要です。 第一印象には、メラビア…

介護の接遇について考える 身だしなみが相手に与える印象

機能訓練指導員として仕事するとき、相手に信頼してもらうことは重要です。 身だしなみを整えることで高齢者に良い印象を与えられる 身だしなみや外見が崩れていると、初めてお会いする方の第一印象は心配や不信感が強くなり、気持ちよく接してもらうことが…

介護施設(デイサービス)で機能訓練指導員をしています

介護施設(デイサービス)で機能訓練指導員をしています。 機能訓練指導員の仕事は、 ご本人やご家族の意向やケアプランを基に目標設定し、その目標を達成するために必要な機能訓練を提案します。 機能訓練の内容は、筋力アップやストレッチなどの運動プログ…